杏の会の皆様
2022杏の会コンサートの本番が近づいてきました。
  今回は若き芽のコンサートで8人の歌姫、歌人が競演します。
杏の会の歌は、皆さんよくご存知の懐かしいアメリカ音楽です。
女声ソロシンガーをゲストに迎えたり、ギター伴奏、ステージ衣装などいろいろな趣向で楽しい演奏会となっています。
会場はコロナ感染対策を十分に施した電気文化会館 ザ・コンサートホールです。
コンサートのチラシを必要な方は事務局までメールでお問い合わせください。
PDFファイルはこちらからダウンロードできます。
2022コンサートチラシPDF<おもて面>  2022コンサートチラシPDF<うら面>
 
演奏会後の打ち上げのことですが、コロナ禍の中での飲食会の開催のため、コロナ対策を十分に取ったホテルで立食形式ではなく個食にて行わざるを得ません。
このため人数制限があり、例年のように演奏会終了後に自由参加でなだれ込むということができず、事前申し込みで出席者を確定します。
申し込み後の欠席は全額をいただくことになります。
下記開催案内をご覧の上、8月20日(土)までに事務局にメールで申し込みをしてください。
■打ち上げ会案内
打ち上げ会場:ホテル 名古屋ガーデンパレス
(名古屋市中区錦三丁目11番13号)
日時:8月28日(日)19時から21時30分まで
会費:一人コミコミ7500円
内容:個食コース料理、2時間フリードリンク
よろしくお願いします。
         2022年7月23日   実行委員長 長縄 博之
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022杏の会コンサート ~音楽を愛するなかまとともに~
開催日: 2022年8月28日(日) 15:30開演
演奏会場:電気文化会館 ザ・コンサートホール
  ステージ構成
    第一部 若き芽のコンサート2022
    第二部 前回受賞者演奏
    第三部 杏の会が選ぶ「なつかしのアメリカ音楽」
        ~ポピュラー音楽のルーツをたどる~
          リパブリック讃歌(おたまじゃくしはカエルの子)
          Summer Time(G.ガーシュイン)
          Misty(エロル・ガーナー)
          Cool~America(「ウエストサイド物語」)
          想い出のサンフランシスコ(トニー・ベネット) など
        アンコール曲  明日に架ける橋
会員、家族、親戚、知人、その他の関係者にできるだけ知らせて、当日を盛り上げましょう。
  
第7回杏の会コンサート <杏の会>が選ぶなつかしのアメリカ音楽のアンコール曲の楽譜とMP3データを会員専用ページに追加しました。
    事務局のたってのリクエストを受け向川原さんが作ってくださいました。
    ぜひみんなで歌いましょう。
    ベース系は分離できていません。なんとか聞き分けてください。
    
    会員専用ページはこちら 
    ユーザー名、パスワードが不明の方は杏の会事務局までお問い合わせください。
    
    
2022年8月28日(日)に「第7回杏の会コンサート」を開催します。 
    それに先立ち総会ではコンサートの実行計画など重要な議題が話し合われます。 
    万障繰り合わせの上ご出席くださるようお願い致します。 
    なお、今年の総会は第7回杏の会コンサートの集中練習の懇親会と兼ねて金山で  行います。 
    黙食、黙飲と会話時のマスクを守れば、多少のお酒も可能です。
  
               
  記
  
    1.日 時 2022年6月12日(日) 18時~20時 
          ※今年は福生院(お聖天様)でのお参りはありません。 
  
    2.場 所 金山駅 南口正面 JOYSOUND金山店(カラオケ店)
          住所:名古屋市熱田区金山町1-5-5
          電話:052-678-7770
          URL:https://shop.joysound.com/shop/joysound-kanayama/
  
    3.議 題 ①2022第7回杏の会コンサートの実行計画、予算計画
          ②2021年度会計報告
          ③その他
    
    ※コロナ禍で練習が遅れ気味です。今からでもステージに十分間に合います。
 練習の詳細は事務局にお問い合わせください。
    4.総会参加費 4,000円
            振込先  三菱UFJ銀行 大津町支店
                 普通 5140228
                 アンズノカイ カワサキ シヨウジ
  
    5.返 信 6月7日(火)必着
           やむを得ず不参加の方は、1000円以上の寄付を
           お願い致します。
                              以 上
  
                   「杏の会」会長  安田 文吉
                    実行委員長   長縄 博之
                    事務局     栗山 紘和
  
  ※杏の会より案内が届いていないという方は、お手数ですが
     左のメニューの「お問い合わせフォーム」でご連絡ください。
    
  
 2021年9月5日に「第7回杏の会演奏会」への参加を募集し、20数名の方に参加の連絡をいただきました。
    その後、実行委員会では、メインステージに親しみのある曲目を向川原さんが歌いやすくアレンジ、曲目の中にはトリオでの演奏や、ギターやその他の楽器での演奏もあり、構成と演出に工夫を凝らします。こちらの曲目一覧をご覧ください。
    そんなわけで、実行委員会は、もっと多くの方に参加していただきたく、合唱、楽器演奏の出演者を再募集します。自薦他薦を問いません。
    さあ、会員の皆さんの力で、楽しく、活気あふれるステージを創りましょう。。
     
                  記
  
  1.第7回杏の会演奏会
    2022年8月28日(日)午後3時00分開演
      電気文化会館 ザ・コンサートホール
    
    
    2.練習計画(メインステージ、アンコール):
       11月14日(日)10:30~12:30 芸音スタジオA
       12月5日(日)10:30~12:30 芸音スタジオA
       仮1月16日(日)10:30~12:30 未定
       仮2月13日(日)10:30~12:30 未定
       仮3月13日(日)10:30~12:30 未定
       仮4月17日(日)10:30~12:30 未定 ★向川原氏
       仮5月15日(日)10:30~12:30 未定
       仮6月11日/12日(土日) 合宿:大府 ★向川原氏
       仮7月9/10日(土日)合宿:大府 ★向川原氏
       仮8月7日(日)10:30~12:30 未定
       仮8月21日(日)終日:未定 ★向川原氏
     8月28日(日)終日:本番 ★向川原氏
  
    3.演奏曲目
      メインステージ:<杏の会>が選ぶなつかしのアメリカ音楽
         ~そのルーツをたどる 20世紀半ばまで~
    アンコール:音楽の扉他
     楽譜は実行委員会で用意します。
         音取り用CD(有料)を準備中です。
    
    4.参加費    15,000円 (入場券@1,500円×10枚)
  
  参加費、活動支援費(寄付)等は後日徴収します。
  練習計画はコロナ禍の状況により変更となる場合があります。
  楽譜と全体のMP3音源を会員専用ページに掲載しました。
  ユーザー名、パスワードが不明の方は杏の会事務局までお問い合わせください。
  
                 杏の会「第7回演奏会」実行委員会
                      委員長  長縄 博之
  
  
    以下の内容を問い合わせフォームまたはメールにてお送りください。
    ------------------------------------------------------------
                申 込 書
     
    「メインステージ」       1 参加   2 不参加
    「アンコール」         1 参加   2 不参加
  
    スタッフとして         1 参加   2 不参加
    
    トリオや楽器での参加:
  
  
    演奏会、運営にご意見があれば・・・
  
  
  
    お名前:              昭和・平成   年卒
  
    パート:
  
    住所 :
  
    電話・携帯電話: 
    
  
2021.6.19
杏の会の皆様
 2019年第6回杏の会コンサートから、はや2年が経ちます。
 例年なら次回の公演の準備が始まりますが、長引くコロナ禍の今は集会が出来ません。
そこで、実行委員会で話し合った結果、6月恒例の総会に代えて、Web(メール)で会員のみなさんのご意見を伺うことになりました。
素案は以下の通りです。
忌憚のない、建設的なご意見をお寄せください。お待ちしています。
         2021年6月19日   実行委員長 長縄 博之
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022杏の会コンサート ~音楽を愛するなかまとともに~
  
開催日:2022年8月27日(土)または8月28日(日)
  演奏会場:
  ステージ構成 
第一部 若き芽のコンサート2022
    第二部 前回受賞者演奏
    第三部 現役生演奏
    第四部 20世紀半ばのアメリカ音楽 ~ポピュラー音楽のルーツ~
          リパブリック讃歌(おたまじゃくしはカエルの子)
          You never walk alone(「回転木馬」)
          Cool~America(「ウエストサイド物語」)
          Misty(エロル・ガーナー)
          Green Fields(ブラザース・フォア)
          想い出のサンフランシスコ(トニー・ベネット) など
    第五部 アンコール(音楽の扉)
 
 練習開始は11月からを予定(コロナの収束状況による)
参加費など詳細は次回の参加募集の時にご案内します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※上記素案についてご意見をお寄せください。締切は7月17日とします。
・賛成
・修正して賛成(修正内容:                )
・新しい案を提案(提案内容:               )
・その他
  
<過去記事1> <過去記事3> <過去記事4> <過去記事5>
  <過去記事6> <トップページへ戻る>
《杏の会事務局のお問い合わせおよび連絡先》
  左のメニューの「問い合わせフォーム」をご利用いただくか、
  メールアドレス: info@anzunokai.net へどうぞ
■2025杏の会コンサートが
       開催されました
■今年も永見隆幸さんが主宰する
       ミュージカルが上演されます
