2月17日(土)第2回ホームパーティーの当日スケジュールと曲目が決まりました。当日は現役東海生5人も一緒に歌います。 
  これまで練習に参加していない方もまだ間に合います。一緒に歌いましょう。 
  
  なお、当日の練習場所が変更になっています。
  
  2月10日(土)10:00~15:00 東海中学音楽室  練習
  2月17日(土)13:00     主税町クラブ 集合(歌う人) 
         13:00~15:00 主税町クラブ2階会議室 ゲネプロ兼練習
         15:00     主税町クラブ 集合(一般参加者)
         15:30     受付・集金 開始
         16:00~18:30 主税町クラブ2階会場 本番
   
  
 1.タンホイザー「騎士と貴族の合唱」(一部分の予定)
 2.月光とピエロ「月夜」
 3.ドイツミサ曲「入祭文に」
 4.東海中学校・高等学校合唱部
 5.東海中学校・高等学校合唱部 
 6.水のいのち「雨」
 7.廟堂頌「大屋根」
 8.いざ起て戦人よ
 9.希望の島
 10.はるかな友に
 11.校歌
 12.夜のうた
 
 ●当日の服装は自由です 
 ●歌う方は暗譜以外はなるべく黒のバインダー
  (過去の演奏会で使ったもの)を使用
 
    ●当日のみの練習OK
    ●1曲だけ歌うのもOK
    ●食べて飲むだけOK
    ●ご家族、友人・・・に声掛け
    
    ★前向きの返事は2月10日までに。
    
  2018年2月3日      実行委員長 長縄博之
※主税町クラブ交通案内(PDF)
※ホームパーティーの詳細はこちらをご覧ください。
会員専用ページに、杏の会「ホームパーティー合唱付き」の候補曲データを用意しました。こちらをご覧ください。
  (パスワードの不明な方は、事務局へお問い合わせください。)
  
杏の会の皆さん、下記の要領で第2回「杏の会ホームパーティ」をやります。
  
  今回は現役生(東海中学校・高等学校合唱部)の単独ステージおよび杏の会と合同での曲も予定しています。現役生はまだ少人数ですが、今年になって多くのコンクールに出場するなど、めきめき力をつけてきています。
  一緒にハモリましょう!  応援しましょう!
  ご家族や友達とともに参加してください。食べるだけの参加もOKです。
記
 1.日時: 平成30年2月17日(土) 15時30分開場  
                    16時00分開演(開宴) 
  2.場所: 主税町クラブ          
        〒461-0018 名古屋市東区主税町3-1
          Tel 052-931-3206 
  3.パーティー: バイキング形式 
  
  4.構成(案) 第1部  杏の会          
          第2部  現役生ステージ(2曲) 
              
  杏の会・現役生合同曲          
          第3部  愛唱曲
               みんなで歌おう          
          ※練習日を4日程設ける。そして当日猛特訓。 
  
  5.候補曲   タンホイザー「騎士と貴族の合唱」          
          水のいのち「雨」          
          月光とピエロ「月夜」          
          ドイツミサ曲「入祭文に」          
          廟堂頌「大屋根」 etc.
  
  6.練習予定  場所:東海中学校音楽室          
          練習日:11月11日(土) 13:00~15:00
              12月09日(土) 10:00~12:00  
              1月27日(土) 13:00~15:00
             2月10日(土) 10:00~15:00 
            2月17日(土) 13:00~15:00 
  
  7.楽譜  候補曲の楽譜は杏の会のHPに掲載します。          
        また練習時に印刷して用意します。 
  
  8.参加者  募集中           
         こちらのお申込書に記入の上、事務局に返信または
         FAXしてください。           
         または初回練習時に記入の上事務局に提出してください。 
  
  9.参加費  杏の会会員     5000円 *歌っても歌わなくても 
         会員家族、関係者  1500円          
         現役生家族、関係者 1500円          
         18歳以下      無料 
                   *事前申し込み必須
                   *事前払い、当日払い可 
                                 以上
  
                      杏の会会長  安田文吉
                      杏の会事務局 長縄博之
  
 
 
東海中高合唱部がこの夏休みに、愛知県高等学校文化連盟合唱専門部の第32回合唱祭(7月27日)、NHK全国学校音楽コンクール(7月31日)、愛知県合唱コンクール(8月6日)※朝日コンクール愛知大会に出場しました。
県内の中高生では唯一の男声合唱部です。
出場部員は8名でしたが、精いっぱい歌い健闘しましたのでその演奏を伝えます。
会員専用ページに7月27日と8月6日の動画をアップしました。
曲目はどちらも 1.Sibylla Tiburtina (朝日課題曲) 2.ロマンチストの豚(自由曲)です。
(会員ページのID・パスワードが不明の方は事務局にお問い合わせください)
なお、愛知県合唱コンクールで「奨励賞」、NHK全国学校音楽コンクールでも「奨励賞」を受賞しています。
  
  2018年2月のホームコンサートで東海生と一緒に歌います。私たちも頑張りましょう。
夏休み中などの現役生の活動予定を鈴木先生からいただきました。  
  合唱コンクールへ出演するなど、活発に活動しています。  
  時間の取れる会員は応援に行ってあげてください。  
  また、東海中学音楽室で練習しています。  
  あわせてよろしくお願いします。
  
  詳細は会員専用ページをご覧ください。
  (パスワードの不明な方は、事務局へお問い合わせください。)
  
 
 
 2017年度杏の会総会は、38人の会員が出席し、以下の議案を了承した。
  
  第1部:総会
  
  1.2016コンサートの収支
      2016杏の会コンサートは約90,000円の支出増だが、会員の寄付もあり
      貯金の残高は約627,000円で健全な状態
    2017年の新役員
    会長 安田文吉氏 副会長(事務局長兼任) 長縄博之氏
    名誉会長 都築正道氏
  
  2.ファミリーコンサート
    2018・2・17(土)主税町会館で予定
    9月ごろには、選曲(石原靖章氏担当)、進行案を確定。
           東海中・髙合唱部と合同で演奏も企画
  
  3.2019年杏の会コンサート
    8月末開催  18年春頃、長縄実行委員長中心に実行委員会を組織
  
  4.東海中学校・高等学校合唱部への応援、支援
    合唱部員は現在10名だが、合唱祭に参加するなど意欲的に活動している。
    そのため、杏の会として何ができるのかを考えていくことにした。
    例えば、合同の演奏の場を多く持つ、向川原愼一氏の指導、そのほか練習日に
    来訪するなど・・・
  
  
  第2部:懇親会
  
    恒例の第2部は、合唱部顧問の、平下先生、鈴木先生をお迎えし、また
    つくば市から大須賀氏、東京から曽根氏のほか、初めて出席した会員が1名、
    久しぶりに出席した会員も5~6名あり、大いに盛り上がった。
    今回は特に、合唱部の同窓会の位置付けで学校の同窓会の支援を受け、
    同窓会旗の前で記念の集合写真を撮った。
    締めは、校歌をハモり今後の発展を誓い合った。
  
                            杏の会 事務局
<過去記事1> <過去記事2> <過去記事3> <過去記事4>
<過去記事5> <トップページへ戻る>
《杏の会事務局のお問い合わせおよび連絡先》
  左のメニューの「問い合わせフォーム」をご利用いただくか、
  メールアドレス: info@anzunokai.net へどうぞ
■2025杏の会コンサートが
       開催されました
■今年も永見隆幸さんが主宰する
       ミュージカルが上演されます
