2019年杏の会総会を下記の要領にて開催します。
    今年の総会では、第6回杏の会コンサートに向けての実行計画などを議題とします。
    万障繰り合わせご出席くださるようお願い致します。
    なお、今年の総会は第6回杏の会コンサートの合宿練習の懇親会と兼ねて大府市で行います。
  
                 記
  
    1.日 時 2019年6月15日(土) 18時~20時
           ※今年は福生院(お聖天様)でのお参りはありません。
  
    2.場 所 東海道本線 大府駅前
          もつ鍋 創作市場 はん蔵もん。
          住所:〒474-0025  愛知県大府市中央町4-58
          電話:050-3477-6101
          URL:https://r.gnavi.co.jp/n261308/
  
    3.議 題 ①2019第6回杏の会コンサートの実行計画、予算計画
          ②2018年度会計報告
          ③その他
  
    ※会員専用ページにはコンサートに向けての練習風景の写真と指揮者の向川原氏の指導中の動画を掲載しています。曲想の指導も含まれていますので予習や復習に活用できますし、今からでもステージに間に合います。
    合宿の詳細は事務局にお問い合わせください。
  
    4.総会参加費 5,000円
            振込先  三菱UFJ銀行 大津町支店
                 普通 5140228
                 アンズノカイ カワサキ シヨウジ
  
    5.返 信 6月7日(金)必着
           やむを得ず不参加の方は、1000円以上の寄付を
           お願い致します。
                              以 上
  
                   「杏の会」会長  安田 文吉
                    実行委員長   長縄 博之
                    事務局     栗山 紘和
  
  
    ※杏の会より案内が届いていないという方は、お手数ですが
     左のメニューの「お問い合わせフォーム」でご連絡ください。
  
  

    
     第6回杏の会演奏会まで5か月を切りました。
    11月から始まった練習には、平成の卒業生2人をはじめ、現役の合唱部員も加わってのべ20人が参加しました。
     しかし、皆さんの出足は遅く、実行委員会は心配しています。
     4月からは、向川原愼一さんの直接指導が始まります。
     曲目は全て日本語、オペラのアリアなど耳にしたメロディーも多く、「聞いて楽しい、歌って楽しい」ステージになりそうです。
    これからでも十分間に合います。是非、参加してください。
  
  
    1.第6回 杏の会演奏会
  
      2019年8月24日(土)午後3時30分開演~午後6時
      電気文化会館 ザ・コンサートホール
  
  
    2.練習日
  
    4月以降の練習日程が仮日程になっていましたが、
    向川原さんの日程などを調整して下記のように決まりました。
    当初の案内からは日時が変更になっていますのでご注意ください。
  
  4月13日(土)9:30~12:00 向川原氏 場所:東海中学校音楽室
    5月11日(土)9:30~12:00 向川原氏 場所:東海中学校音楽室
  
    ■合宿 予定場所:安城市民会館 リハーサル室
    6月15日(土)10:00~17:00 向川原氏、龍神氏
    6月16日(日) 9:00~16:00 向川原氏
  
    ■合宿 予定場所:安城市民会館 リハーサル室
    7月20日(土)10:00~17:00 向川原氏、龍神氏
    7月21日(日) 9:00~16:00 向川原氏
  
    ★8月17日(土) 9:30~12:00 向川原氏 場所:東海中学校音楽室
    ★8月18日(日)10:00~16:00 向川原氏 場所:東海中学校音楽室
    ★8月24日(土)終日 本番
  
    ※合宿場所は1カ月前の抽選のため、変更になる場合があります。
     変更になった場合はまた連絡します。
  
  
    3.演奏曲目
      メインステージ:<杏の会>が選ぶ「男の想い」
        ★信条 ジョギングの唄(組曲「やさしい魚」より)
        ★熱愛 花の歌(オペラ「カルメン」より)
        ★   君住む街角(ミュージカル「マイ・フェア・レディ」より)
        ★挫折 スターズ(ミュージカル「レ・ミゼラブル」より)
        ★孤独 だれかが風の中で(木枯らし紋次郎主題歌)
        ★決意 見果てぬ夢(ミュージカル「ラ・マンチャの男」より
        ★勝利 誰も寝てはならぬ(オペラ「トゥランドット」より)
  
      アンコール:音楽の扉、夜のうた
  
      楽譜は実行委員会で用意しています。
      音取り用CD(有料)も用意しています。
  
      楽譜を用意できたものは会員ページでダウンロードできます。
    (会員専用ページです。パスワード等不明の方はお問い合わせください)
  
  
    4.参加費    15,000円 (入場券@1,500円×10枚)
  
  
    5.新たに参加される方は、以下の内容を返信していただくようお願いします。
    ------------------------------------------------------------
                申 込 書
     
    「メインステージ」       1 参加   2 不参加
    「アンコール」         1 参加   2 不参加
  
    お名前:              昭和・平成   年卒
    パート:
    住所 :
    電話・携帯電話: 
    ------------------------------------------------------------
  
  
    6.ステージに参加されない方に、杏の会への寄付をお願いします。
       一口5,000円です。
          振込先:三菱東京UFJ銀行 大津町支店 普通 5140228
          アンズノカイ カワサキ ショウジ
  
    以上となります。
  
杏の会「第6回演奏会」実行委員会
    委員長  長縄 博之 
    事務局  栗山 紘和 
    
  

    
2018年杏の会総会が6月9日(土)19時から東京第一ホテル錦で25人の会員らの
参加で開かれた。
1.会計報告 約60万円の手持ち金あり。承認。
2.2017年度の報告 2月のファミリーコンサートは好評、成功を得た。
3.現役生の活動。鈴木先生・平下先生からの報告。
  ・7人の部員(全員中学生)が活動。合唱祭を始め、各種のステージ、
   コンクールに出演が増えた。
  ・ハーモニーがとても素晴らしい。等々
4.第6回杏の会コンサートを2019年8月下旬に電気文化会館
  ザ・コンサートホールで開催する。
  しらかわホールが来年9月まで改装中で使用できず、
  電気文化会館ザ・コンサートホ-ルを確保しに行くことになった。
  ザ・コンサートホ-ルは12ヶ月前に申し込み、人気が非常に高いため
  抽選の場合が多い。
  8月下旬の土・日が取れなかった場合、別途考える。
  会場が確定し次第、実行委員会を早急に立ち上げ、曲目の決定など
  活動を実質的なものにする。実行委員を引き受けてもいい、という方。
  是非名乗り出てください。
  若き芽のコンサートを実行するなど前回と構成は変わらない方針。
以上です。
実行委員長  長縄 博之
  
S40年卒 杏の会 大津 敏さんからボランティア合唱隊の募集のお願いが来ています。 
    大津さんの弟さんのS43年卒 矢吹 哲さんの作られた曲を同級生の杏の会 向川原さんが編曲し、JRマリオットホテルのチャペルで歌おうという合唱隊です。 
    募集に至る経緯は会員専用ページに掲載していますのでご覧ください。
    大津さんからは「向川原さんの編曲では8曲あり、男声合唱、混声合唱、ソロ、デュエット などで歌います。あまり堅苦しくなく皆でいっしょに歌うような感じにしたいで す。」ということでうかがっています。
    杏の会としても応援したいと思いますので、S43年卒を中心にこぞって参加してください。 
  
■哲ちゃんミニコンサート予定 
    日時 : 平成30年7月1日(日)午後3時から5時 
    場所 : JR マリオットホテル チャペル  
  
参加される方に楽譜、音源CDを送付します。  
    参加される方は大津さんまたは杏の会事務局にご連絡ください。 
    なお、今回はハガキ会員には連絡しませんので、メール・HPを見られない方で ご存知の方がいらっしゃったらお誘い合わせの上、こぞって参加を お願いいたします。 
    (会員ページのパスワードの不明な方は、事務局へお問い合わせください。)
  

 
2018年2月17日は日本中が湧いた日でした。
平昌オリンピック・男子フィギュアで羽生結弦が金、宇野昌磨が銀メダルを獲得、国内では藤井聡太五段(その後六段)が羽生善治竜王を破る快挙・・・と若い人の活躍に日本中が感動した1日です。
杏の会も負けていません。今年のホームパーティーに東海中学校高等学校合唱部から6人の部員が参加しました。そのうち3人は中学1年生。
タンホイザーから希望の島まで、杏の会のレパートリー全曲をOBと一緒に歌い、現役生合唱部単独で2曲演奏・・・その歌声はハーモニーが素晴らしく、純な少年の紅顔とあって、会場のご婦人方の視線を一身に受けました。聞けば、第24回 愛知県ヴォーカル・アンサンブルコンテスト 高等学校部門 同声の部で、銀賞に輝いた歌声だとか!
「水のいのち」や「廟堂頌」を終えパーテイータイム。あちこちで話の花が咲き、やがて会場の人とともに「いざ起て、戦人よ」「希望の島」「はるかな友に」を合唱、ステージに戻って「校歌」[夜のうた]で締めとなリました。
今回は杏の会会員、31名、東海合唱部6名、ご家族、友人ら23名の合計62名の大盛況でした。
杏の会事務局  栗山紘和
HP実行委員長 長縄博之


  
<過去記事1> <過去記事2> <過去記事3> <過去記事5>
<過去記事6> <トップページへ戻る>
《杏の会事務局のお問い合わせおよび連絡先》
  左のメニューの「問い合わせフォーム」をご利用いただくか、
  メールアドレス: info@anzunokai.net へどうぞ
■2025杏の会コンサートが
       開催されました
■今年も永見隆幸さんが主宰する
       ミュージカルが上演されます
